保育士試験 社会福祉/
保育士試験の社会福祉が受からずで。。。
漢字が多いとなかなか覚えられなく。
かといってカタカナ語がスラスラ覚えれるわけでもなく。。。
苦手意識持つとなかなか頭に入りません。
バイステックの7原則
①個別化の原則
②意図的な感情表現の原則
③統制された情緒関与の原則
④受容の原則
⑤非審判的態度の原則
⑥自己決定の原則
⑦秘密保持の原則
覚えるの必須です。。。
ケースワークの展開過程/
①インテーク(受理面接)
②アセスメント(事前評価)
③プランニング(援助計画)
④インターベンション(介入)
⑤モニタリング(経過観察・中間評価)
⑥エバリュエーション(事後評価)
⑦ターミネーション(終結)
②③⑤が間違いやすいです。
内容込みで覚えるはずなのによく間違えるということは
うる覚えということなんですよね。。。
パールマン 4つのP
Person
Problem
Place
Process
過去問や予想問題で解いたはずなのに
本番で解けずで。。。
あとは
エンゼルプランやゴールドプランやオレンジプラン。。。
勉強しなければ知らないことばかりでした。
今の社会福祉を基礎的なことかもしれませんが学べました。
コメント